8月12日、門別の11レース、ブリーダーズゴールドカップ!
元々は牡馬も出ていたレースだったけど、JBCレディスクラシックの兼ね合いもあってか、牝馬限定戦になった
牝馬限定の交流重賞は、オープン特別だけでなく条件馬でも来てしまうことがほとんど
ただ、このレースに限っては距離もあるからか、実力馬がすんなり来るイメージ。
中央でもダート2000メートルって限られるからね。
自然と中央実績よりも地方での実績がある馬が来ちゃうから。
ここでの1番人気はマルシュロレーヌ
既に今年は交流重賞で2勝、平安ステークスでも3着と一定の成績は残している。
交流重賞、特に牝馬限定戦で滅法強く、負けたのはレディスクラシックぐらい。
正直ワタシとしては、この馬が勝つだろうなぁと思ってた。
馬単で買うしかないなぁと思っていて、逆にそれ以外の馬券が思いつかなかった。
2番人気がメモリーコウ
この馬も牝馬限定の交流重賞で見かけるけど、あと一歩届かず。
今年は中央でのレースがメインになったけど、やはりあと一歩届かず。
最後に勝利したのが2年前の3勝クラス。
ただ、オープン入りしてから勝ちこそないものの、常に賞金は稼いでいるから馬主としては孝行娘になってる。
この馬が勝つとは到底思えなかった。
3番人気のアッシェンプッテルも、ここも微妙で、戦績的にはメモリーコウタイプ。
4番人気の 、あるならここかもなと思いつつ、さすがに1着は厳しい。
馬単で買っても全然つかないとなれば、ここは見にした方がいいように思った。
だって単勝買うのと同じくらいにしかならないし、1.5倍程度じゃ意味ないからね
でも、レース見てて、これ、リネンファッションが残るんじゃないの?と途中まで思ってた。
それが一番最悪だなぁ、メンタルに来るなぁと思ってたけど、なんてことはなかった。
馬単560円、馬連なら440円、狙うなら1点だけど、1点で狙うには相手がしぶとい馬が多いからね。
これは勇気あふれる見として自分を褒めたいと思うw
ただマルシュロレーヌは57キロを背負っての勝利だが、牝馬路線ではこの馬が抜けてるかもしれないね。
今年のJBCは、金沢なので、合うかどうかというのは改めて考えないといけないけど。
夏は交流重賞が続くから、個人的にはうれしいし、ばんえいグランプリとかを狙ってみたい。
ばんえいって面白いよ
大井競馬場でばんえい競馬の馬券を売ってるところがあるから、そこで競馬するのも楽しい。
そんな時代に戻ってほしいな